卒業式前日(3月22日)
明日はいよいよ大学の卒業式です。現在1年生で就職活動真っ最中の僕にとってはかかわりの無い行事ですが、また新たに身近な人々が旅立っていく季節でもあります。幸い24日までは就活の中休み的な日程になっていたので、最後のひと時を友達達と過ごしました。
今年で卒業する学科の友達と早速カラオケや満天の湯に行き、今日もまたオタクネタや時事ネタについて色々語り合いました。時間をとって直に話し合えるのも今後は珍しいことになるでしょう。自分も就職活動に追われている最中で(でも、息抜きするペースだけは変わらないんだよなあ…)なかなか会える機会は少ないですが、それでも限られた時間を使っていきました
その後、部活の追いコンが開かれたので、僕も2次会から参加しました。部活の先輩方ともこれでお別れです。今まで色々な面でお世話になった方々でした。ここでも先輩方と就職活動や将来のことについて色々とアドバイスを頂き、とても盛り上がりました。
しかしまあ、こういう別れというのはこの時期には必須で、そのことを意識したくないのか、なるたけいつも通りに、ちょっと盛り上げつつ過ごそうとしてしまいます。そして、別れたあとに、その人たちがいなくなったという寂しさが後になって沸いてきてしまうものです。4月からそれがひしひしと感じていくでしょう。今では電話やメールやネット上で言葉を交わすことが出来ますが、それでもやはり実際に去られるのは寂しいものです。よく言われることだけど、社会人として発っていく(来年の自分も?)にあたり、学生時代に出来た友達って凄い大切なものだと今更ながらどんどん実感していきます。
2次会の後は有志を募って3次会をやりました。いつもながら大学院へ進学するお酒好きな彼は、飲んでいつも以上に暴れまくっておりました。次の日の卒業式は大丈夫かなあ?
今年で卒業する学科の友達と早速カラオケや満天の湯に行き、今日もまたオタクネタや時事ネタについて色々語り合いました。時間をとって直に話し合えるのも今後は珍しいことになるでしょう。自分も就職活動に追われている最中で(でも、息抜きするペースだけは変わらないんだよなあ…)なかなか会える機会は少ないですが、それでも限られた時間を使っていきました
その後、部活の追いコンが開かれたので、僕も2次会から参加しました。部活の先輩方ともこれでお別れです。今まで色々な面でお世話になった方々でした。ここでも先輩方と就職活動や将来のことについて色々とアドバイスを頂き、とても盛り上がりました。
しかしまあ、こういう別れというのはこの時期には必須で、そのことを意識したくないのか、なるたけいつも通りに、ちょっと盛り上げつつ過ごそうとしてしまいます。そして、別れたあとに、その人たちがいなくなったという寂しさが後になって沸いてきてしまうものです。4月からそれがひしひしと感じていくでしょう。今では電話やメールやネット上で言葉を交わすことが出来ますが、それでもやはり実際に去られるのは寂しいものです。よく言われることだけど、社会人として発っていく(来年の自分も?)にあたり、学生時代に出来た友達って凄い大切なものだと今更ながらどんどん実感していきます。
2次会の後は有志を募って3次会をやりました。いつもながら大学院へ進学するお酒好きな彼は、飲んでいつも以上に暴れまくっておりました。次の日の卒業式は大丈夫かなあ?
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :